お悩み Q&A 5ページ目
美容師と理容師って違うの?
国家資格で”理容師”という資格と”美容師”という2つに分かれています。
この二つにはそれぞれの役割や業務内容を定めた「美容師法」と「理容師法」が存在します。
美容師法には
「『美容』とはパーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により容姿を美しくすること」
と定められています。
一方、理容師法では
「『理容』とは頭髪の刈込、顔剃り等の方法により容姿を美しくすること」
と定められています。
分かりやすく例えると、
美容は「オシャレにして美しくする」理容は「身だしなみを整える」
というところが理容と美容の違いとなります。
国家試験内容も異なります。
美容師国家試験は
筆記試験、実技試験(レディースカット+ワインディングorオールウェーブ)
理容師国家試験は
筆記試験、実技試験(メンズカット+顔そり)
筆記試験の内容はそれほど大きく変わりはありませんが、
実技試験内容が大きく異なります。
もっと細かい違いなどはたくさんありますが、
皆様を綺麗にすることは変わりありません!!!!!
これからも全力でキレイのお手伝いをさせて頂きますので、
いつでもご相談ください!
サザン店 岩本
(ANT'S) 2018年1月21日 20:06
髪の毛に良い飲み物って・・・?
(ANT'S) 2018年1月20日 20:04
シャンプーの種類って多すぎてよくわからない。。
なんとなくと思った方は是非このQ&Aをご参考にしてください。
まず今、世の中に出回っているシャンプーの種類は大きく分けて3種類あります。
・石油系シャンプー(高級アルコール系)
・アミノ酸系シャンプー
・石鹸系シャンプー
一つ一つ簡単に説明すると
・石油系シャンプー
洗浄力は強いのが特徴で過度に油分や栄養分を落としてしまう恐れがあります。
市販の価格帯が安いシャンプーに多く見られます。コスパ重視の人に!
・アミノ酸系シャンプー
洗浄力は弱めですが過度に油分や栄養分を落とさず、栄養を補うのが特徴。
当店ではi careシャンプーに該当します!髪のダメージが気になる方にオススメです!
・石鹸系シャンプー
石油系シャンプーに比べると洗浄力は弱いですがしっかり汚れを落としてくれるのが特徴。
当店では SERA spa シャンプーに該当します。赤ちゃんでも使える安心成分で頭皮環境を整えたい方にオススメ!
どうでしょう?ご参考になりましたでしょうか?
当店ではシャンプーカウンセリングも行なっておりまで、お悩みの方は是非ご相談ください。
cozy 新倉
(ANT'S) 2018年1月19日 20:03
髪質は遺伝するの?
私たち人間のからだの細胞の数はおおよそ60兆個もの細胞でできていて、その中に遺伝情報が30億個も入っています。
例えばくせ毛の場合、両親ともにくせ毛だと80%、片親がくせ毛だと30~40%の確率で子供もくせ毛になりやすいと言われています。
なので男性の場合は母親の親が薄毛であると、ご本人も受け継がれる場合があります。
また女性の薄毛の場合は遺伝よりも年齢によるホルモンバランスと生活習慣の影響の方が大きいようです。
しかし・・・・・
正しいシャンプーで頭皮を清潔に保ち、マッサージで血行を促進することが大切です。
更にスキャルプトリートメントや育毛剤などで頭皮への栄養補給を心掛けると頭皮環境が整います。
毎日続けることで一本一本にハリコシが出て来たり、
毛穴から1つから1本ではなく2、3本生えてきたりします。
親から受け継いだ真っ直ぐな髪、あるいはくるくると巻いたくせ毛。
ハリのある太くて硬い毛、細くて軟らかい毛など。
(ANT'S) 2018年1月18日 19:59
シャンプーは1日何回まで?
今回は”シャンプーは1日何回まで?”についてですが、今まさにシャンプーをメインに
サロンワークを日々行なっている僕なりの考えをお伝えします。
結論から言いますと、シャンプーの回数はお使いになられている
シャンプーの種類によっても変わって来ます。
まずシャンプーの種類ですが、大きく分けて市販で買えるものとサロン専売品の
もので分けましょう。
市販のシャンプーと、サロンで買えるシャンプーの大きな違いをご存知ですか?
大きな違いとしてはまず、洗浄力の違いがあります。
サロン専売品のシャンプーよりも市販のシャンプーの方が洗浄力は強く作られています。
これは誰でもしっかり髪の毛を洗える様に作られているためです。
ただ洗浄力が強すぎてしまい、洗うだけで髪のダメージに繋がってしまったり
カラー・パーマの持ちが悪くなったりと、洗いすぎるのもよくありません。
よって市販のシャンプーをお使いの場合は、寝る前の1回が丁度いいかもしれませんね。
次にサロン専売品のシャンプーですが、こちらはそこまで洗浄力は強くありません。
サロン専売品のシャンプーは、髪へ栄養補給をしながら洗浄する、ヘアーケア要素がしっかりしているからです。
ANT`Sで取り扱っているシャンプーは髪の毛と同じ成分でできており
髪にとても優しく作られています。
洗い上がりの手触りとしては、髪や頭皮に必要な油分は
残してくれるので非常にしっとりする様な洗い上がりだと実感しました。
と言っても髪の汚れは、お湯でしっかりすすぐだけで7〜8割の汚れ落とすことができると
言われています。
なので、サロン専売品シャンプーの洗浄力でも十分です。
ただスタイリング剤がついている場合は別で、この場合は一度軽く泡だてて流します
これで髪についていたスタイリング剤を落とすことができます、そしてまたシャンプーを手に取り
次はしっかりと洗い流していきます、これが2シャンと言われる洗い方です。
少し面倒ですが、スタイリング剤がついている場合はこの洗い方が理想ですね。
まとめ
市販シャンプーはスタイリング剤ついてても、ついてなくても1日1回。
サロン専売品サロン専売品は2シャンで1日2回まで、ではないでしょうか。
最後にシャンプー後のすすぎは特に大切です。
シャンプーの3倍は流す気持ちでしっかり流してあげてください。
シャンプーがよく洗い流せてないと、それがフケとなって出て来てしまったりと
よくないことばかりです。
シャンプー後の流しはしっかりと行なってください。
ケアリスト廣瀬
(ANT'S) 2018年1月12日 19:58
美容室に行くときはスタイリングやおしゃれをしていったほうがいいの?
「美容室に行くからしっかりセットしなきゃ!」
そう思われる方は結構いらっしゃると思います。
結論から申しますと、いつもの格好、髪型で来ていただいて構いません。
服装は普段着てらっしゃる服で全然大丈夫です。
各個人の似合わせに、普段どんな服を着られるかというのも重要になってきます。
また、ヘアスタイルについても
ショートの方は普段のセットをどのようにされているかを把握するために
スタイリング剤を付けてきていただくと助かります。
また、ミディアム~ロングの方ですと結んだり巻いたりせず、何もしない状態で来ていただくと
髪のクセの状態を見ながらカットをすることができますので助かります。
しかし、上記で書きましたのはあくまで理想の状態です。
おひとりおひとりそれぞれのライフスタイルがありますので
結んだり巻いたりしたほうが楽な方は結んできていただいて構いませんし、
スタイリング剤などでしっかりセットしたほうがお好きな方は
付けてきていただいても問題ございません。
アンツで一緒にライフスタイルに合わせたスタイルを見つけていきましょう。
スタイリスト 日向慶人
(ANT'S) 2018年1月 8日 19:56
白髪はなぜ生えてくるの??
(ANT'S) 2017年12月28日 19:55
髪が痛む原因とは・・・?
わかりやすく説明するために下の図を使っていきます。
まず髪の毛は、3つの層から出来ています。
髪の毛が痛むということは、上の図の一番外側にあるキューティクルがめくれたり、剥がれたりすると髪内部の水分が蒸発し、タンパク質が流出します。
そして、髪のタンパク質がほとんどなくなり、スカスカになった状態の事を言います。
髪が傷んだ状態では、髪のパサつきや広がり、ごわつきなどが出てしまいます。
髪が痛む原因としては、
・シャンプーのやり方が悪い
・ドライヤーの時間が長い
・カラーやパーマ
・紫外線
・コテやアイロン
などがあります。
・シャンプーのやり方が悪い
シャンプー中は髪の毛が濡れていて、キューティクルが膨れ上がっているので、強く擦ってしまうだけで簡単に剥がれてしまいます。
なのでシャンプーをする時は優しく丁寧に、髪を強く擦らないようにシャンプーをしましょう。
・ドライヤーの時間が長い
ドライヤーの時間が長いと、キューティクルは熱に弱い性質があるので傷んでしまいます。
髪の長さがミディアムの人で約5分、ロングの人で約10分くらいで乾かしましょう。
そのために、しっかりとタオルドライで余分な水分を取ってからドライヤーを使うようにしましょう。
⚠︎ドライヤーで髪が痛むなら自然乾燥は?と考えた方もいると思いますが、自然乾燥は絶対にやめてください。
髪の毛は濡れているとキューティクルが開いた状態になります。すると、髪内部のタンパク質がどんどん外に出てしまうので簡単に髪が傷んでしまいます。
髪はなるべく短時間で必ず乾かすようにしましょう。
・カラーやパーマ
まずは、カラーから説明します。
カラーは薬剤で髪のキューティクルを無理やり開かせて、上の図にある髪内部のコルテックスにあるメラニン色素を脱色して着色を行います。
そのため、髪の外側にあるキューティクルが剥がれるのはもちろんのこと、髪内部にまでダメージを受けるので髪は痛みます。
次は、パーマについて説明します。
パーマの場合も薬剤で髪のキューティクルを無理やり開かせるところまでは同じです。
そこからコルテックスよりさらに内部にあるシスチン結合という髪の毛の結合を一度切り離し、作りたい形状に再結合します。
カラーもパーマも、キューティクルは剥がれ、髪の内部にまで相当なダメージを負ってしまうので髪は当然痛みます。
カラーやパーマは、髪が傷んでいる時はひかえたり短期間で連続してやらないように注意しましょう。
・紫外線
髪が健康な状態なら、紫外線を短時間浴びる程度であればあまり気にする必要はありません。
ですが、髪の毛が傷んでいた場合は、キューティクルが剥がれ内部のメラニン色素が減少しているので、紫外線から受けるダメージが大きくなります。
長時間紫外線を浴び続けるとダメージが蓄積され、髪が傷んでしまうので長時間外に出る場合は日傘や帽子など紫外線予防を心がけましょう。
・コテやヘアアイロン
ドライヤーの所でも説明しましたが、髪の外側のキューティクルには熱に弱い性質があります。
コテやヘアアイロンは、ドライヤーよりも高温で髪の形状を変えているので、それだけ髪の毛を痛めてしまいます。
なるべく髪を傷ませないように、自分の髪に効く最低温度を見つけて髪に加える温度や時間をなるべく減らすことや、毎日使わずに日にちを開けて使用しましょう。
他にも髪の痛む理由はありますが、代表的なものを紹介させて頂きました。
一度傷んだ髪の毛は自己修復することはありません。
ですが、毎日のご自宅でのケアや、サロンでのトリートメントやヘッドスパなどでダメージを少しでも抑えられることは出来ます。
髪の傷みが気になる方は気軽にキャストにお声掛け下さい。
お客様に最適なケア方法やアイテムをアドバイスさせて頂きます。
cozy resort by ANT'S 駒形
(ANT'S) 2017年12月19日 19:53
美容師 裏話 Vol 1
そんな小さな美容師の裏話を綴っていきたいと思います!
Q 美容師さんってどうやってなるの?
A 美容師資格は国家資格になりますので、基本的には全国数ある美容専門学校を卒業して、美容師国家試験を受験します。
多くの美容師さんは、高校を卒業後、美容専門学校に入学します。
昼間制(2年)・夜間制(2年)・通信制(3年)と主に3つの形態が選べますが、ほとんどの場合は昼間制です。
この期間に、カットやカラー、パーマ、メイク、エステ、ネイル、アイラッシュなど様々な技術習得と、美容理論、衛生法規など
座学もしっかり学びます。
そして、卒業見込みをもらえたら、国家試験を受験します。
国家試験は、実技試験と学科試験の2つを合格して晴れて美容師国家資格が取得できます!!
Q 美容師さんはいつお昼ご飯食べてるんですか?
A これはゲスト様からも時々聞かれることですね。 忙しい時なんかお気遣い頂いてすいません・・。
美容室は何時から何時まで休憩!みたいな病院のようなシステムはないサロンがほとんどなので、
その日の予約状況などで、お昼くらいに休憩できる日もあれば、夕方にお昼ご飯なんて時もありますし、
営業終了時間まで、ゆっくり休憩できなかった・・。なんて事もあります。
人気のスタイリストや、指名ゲストが多いと仕方ないですね。
時間的に不規則になりやすいので、栄養面では気を使っているキャストも多いです。
僕たちが笑顔で元気でなければ、ゲストを綺麗に笑顔に感動させることは出来ませんからね!!
Q 何年くらいでカット出来るようになるんですか?
A 数ある美容室では、それぞれ教育カリキュラムが存在します。
新卒で美容室に入ってから、1年目では何を学び、何年でスタイリストデビューできるか?
など、その先までしっかり成長できるシステムがあります。
なので、その会社、サロンのシステムや教育スピード、またその美容師さん自身のやる気や、
努力、センスなんかで、早くなる事もあれば遅れてしまう・・。なんて事もあります。
ANT'Sでも明確な教育カリキュラムが存在します。 専属のトレーナーがマンツーマンで指導、教育をしています。
個人差はありますが、平均すると約2年ほどでスタイリストデビューしています。
スタイリストとは、カットが出来るだけでなく、似合わせ、パーマ、カラーなど全ての技術と知識を学び、
サロンの試験全てクリアし認定されます。
なので、ANT'Sのスタイリストには何でも聞いて下さい。 小さなお悩みでもしっかり解決させて頂きます。
Q 美容師さんのハサミって高いイメージですが、どれ位するんですか?
A 僕たち美容師や使っているシザーに関して、実はピンキリです(笑)
安いものであれば、数千円から、高いものは百万を超える逸品もあります!!
まぁ実際にサロンワークで百万以上のシザーを使っている美容師は居ないと思いますが・・。
そして、美容師が腰に付けているシザーベルトには、個人差がありますが、約4〜6本程度のシザーが入っています。
実際に僕のシザーケース内部をご紹介したいと思います!! ちなみに初公開です(笑)
まずは外見から
かなり長い年数使用している為、革のいい味が出てきてます☆
続いて、内部をご覧下さい!!
手前、左はカットシザー3丁、右側はセニングシザー3丁の計6丁のシザーで仕事をしています。
そんなに必要なの?!と思われるかもしれませんが、僕は必要です(笑)
美容師さんそれぞれのカットの仕方や、好み、など十人十色だと思います。
カットシザーは、刈り込み用・ウェットカット用・ドライカット用の3種類。
セニングシザーは、カット率10%・カット率30%・カット率55%の3種類。
スタイルやデザイン、髪質や状態に合わせて使い分けています。
ちなみに、一番高いシザーで15万円ほどで、安いものだと6万円ほどです!!
その他奥に見えるアイテムは、髪を留めるダックカール、コーム類、フェイスブラシ、ボールペン、
そして、ゲストに安全に、自分も怪我なく仕事が出来るように、お守りです☆
美容師さんごとに、いろんなデザインのシザーケース、シザーなどを使っていますので、
興味のある方は、是非チラチラと見てみて下さい!!
Vol 1 はこれくらいにします。
定期的に、美容師さんの裏話を書いていきますので、お楽しみに☆
ANT'S マネージャー 倉内
(ANT'S) 2017年12月18日 19:52
パーマとカラーは同じ日に出来るの?
前処理のトリートメントなどでダメージケアをしっかりしたとしても
カラーやパーマは薬剤処理をするのでどうしてもダメージが出てしまいます。
そのダメージの負荷を一度に2倍かけていることになります。
なのでオススメとしては、
パーマを先にかけて、定着する約1週間~2週間あけてから
カラーをすることをお勧めします!
最近の薬剤は進歩してきているのでダメージの少ないものも増えてきました。
「忙しくてどうしてもこの日しかお店に行けない」
「そんなすぐに2回もお店に行くのは大変」
という方も多いと思いますが、ご理解いただければと思います。
最後に、施術可能とお伝えしましたが、
ダメージをなるべく抑えたり、スタイルをキープするためには
ご自宅でのケアも重要になってきます。
2ヵ月に1回美容室に行かれる方は365日のうちたったの6回しか
私たち美容師は皆様の髪に触れることがありません。
つまり、残りの359日はご自身で髪をケアするしかないのです。
アンツではお客様に365日きれいでいただくために、
ライフスタイルに合わせたご自宅でのケアをしっかりお伝えさせて頂きますので
お悩みなどございましたら是非ご相談ください!!
サザン店 岩本
(ANT'S) 2017年12月17日 19:50